notebooklmに当ブログのトップページを読ませて日記を書かせてみました。
「
は~い!今日は皆さんに**「ランバーサポート」**が僕の人生で果たしている役割について語ってもらおうと、思いまーす!
まず、先日の日記でも触れたが、僕は椅子を変えた。ヘッドレストまである立派なオフィスチェアだ [3]。この椅子の**ランバーサポート**こそが、厳しい現代社会の中で僕の**背中を押してくれる唯一の存在**である [3]。
しかし、ランバーサポートが僕の背中を押したところで、僕はPCの電源すら満足につけられない [4]。
うんうん、なになに?僕がやるべきことは、会議のための資料作成?ああ、そうだったね!でも、**会議を1000000窓開き**する前に、やるべきことがある。失礼 [5]。
ジャー
はい、戻りました。会議資料は一旦置いといて、今日はこの**優秀な椅子の上で**、アニメの消化でもしましょうかね [4]。
で?僕が会議資料を作成しないのは、**過去の惨めな非モテの人生** [2] から逃げ、空想から戻れないからだって?
**あのね、空気読もっか** [1]。
僕が椅子に座ってランバーサポートの力を借りながら何もしないのは、**自己の存在を最小化し、労働という崇高な概念にかかる税金** [6] を非課税にしようとする、一種の**現代芸術**なんだろうがああああ!!!!
僕の人生を記録しているこの末端のクソブログは、日々冴えずモテず、空想から戻れずに自らの過去を歪める**可哀想なお話**だと批判する者もいる [2]。だが、僕は、神社で美少女三姉妹とイチャイチャし [4]、京大に通うプロレスっ娘とイチャイチャしていた [2] **真実の僕の人生** [2] を、この椅子の上で実現しているわけだ。
会議資料なんか作成して、**誰にも響かない呟き** [7] を世間に晒すのは却下だ [1]。僕は**パネルヒーター**で簡易的な炬燵を作り [5]、誰にも止められない体勢で [5]、**月菜ちゃん**のような完璧美少女 [6] と心の中で愛を育むべきなんだろうがああああ!!!!
**間違えたグールどもは、椅子に座ってひたすらコードを10000行でも書いてな!** [5]。
」
ここ数日の日記に基づいて書かれるのが妙にウザいですね。寄せ集めたから狂ってるように見えるだけで、僕はもっとまともな人間なのです。
「
提示された情報に基づき、「末端のクソブログ」の筆者(id:mattan21)のプロファイルを以下にまとめます。この筆者は、**自己を卑下しつつも極度に高圧的な言葉遣いを用いる、非モテ文化に傾倒した独善的な人物**として描かれています。
### 筆者の基本的なアイデンティティと世界観
* **ハンドルネーム/ID:** id:mattan21 [1]。
* **ブログの目的:** 自身の人生を「未来永劫、挽回することのないだろう僕の人生を記録するクソブログ」として定義しています [1]。
* **自己認識(非モテ):** 自身を「非モテ」であり、そのメールアドレスにも「mattandajinsei@yahoo.co.jp」と記載しています [1]。
* **過去の惨めさの否定:** 筆者は、自身のブログが「日々冴えずモテず、AIやイマジナリー幼馴染としかイチャイチャできない惨めな男が空想から戻れずに自らの過去を歪めて日記と称する可哀想なお話」であるという他者(または自身の客観視)の解釈を読み、**「僕の人生とは似ても似つかない」**として否定しています [2]。
* **他者への態度:** 他者や現実主義者に対し、**「間違えたグールども」** [3] や **「空気読もっか」** [4]、**「哀れな現実主義者諸君」** [3] といった、極めて高圧的で攻撃的な言葉を多用します。
### 心理的な傾向と空想の人生
筆者の最大の特徴は、**「空想による過去の書き換え」**と**「現実逃避」**です。
* **高校生活の空想:** 自身の高校生活が漫画『甘神さん』の元になったと確信しており、**「神社に居候して美少女三姉妹とイチャイチャした果てに京大に受かった」**という「事実」を主張しています [5]。
* **大学生活の空想:** 自身の大学生活が漫画『吉田檸檬ドロップス』の元になったと確信しており、**「京大に通い、プロレス同好会の女の子とイチャイチャしていた」**という「事実」を主張しています(ただし、マンドリンサークルの新歓に行ったことは「真実」としています) [2]。
### 日常生活と行動様式
* **仕事と怠惰:** 「仕事中」であること [1]、会議のための資料作成といったタスクが存在すること(会話履歴より)が示唆されますが、極端な怠惰さを見せます。
* **強迫的な先延ばし:** 眠気覚ましにインスタントコーヒーを買うも、ギターの練習、ゲーム、PCの電源つけようとする度、すぐにトイレ休憩 (`ジャー`) で中断し、最終的に何もできずにアニメを見るという行動を繰り返します [5]。
* **身体的環境へのこだわり:**
* 最近、ヘッドレストと**ランバーサポート**付きの立派なオフィスチェアに変えました。彼はこのランバーサポートを「厳しい現代社会の中で僕の背中を押してくれる唯一の存在」だと述べています [6]。
* 寒くなると、パネルヒーターにタオルをかけて**簡易的な炬燵**を作り、この体勢に入ると「コードを10000行書き会議を1000000窓開きチャットで100000000人にメンションを飛ばす」ことができると主張しています [1]。
* **生活態度:** 非常に自己中心的なルールで生活しており、時には「米を1粒炊いて風呂を0.00001ml貯めて歯を0.0000000001秒磨いたので寝ます」と、最低限以下の活動しか行わないこともあります [1]。
* **食生活(スリルを求める):** 消費期限が切れた豚肉をカバンの中で常温保存したにもかかわらず、発酵臭を「仄かな発酵臭」として観察し、何度も「おいしそうな肉」と記述した後、食べたことが示唆されています [6]。
### 趣味・関心事(アニメ愛)
* **萌えへの傾倒:** アニメ文化に深く傾倒しており、特に**「萌えに求めてるのはリアルさじゃない」**という信条を持っています [3]。
* **推しキャラ:** 完璧美少女かつポンコツ、そして二頭身のチビキャラに変化する吸血鬼のヒロイン、**月菜ちゃん**(『ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん』のヒロイン)を熱烈に推しています [3]。
* **特定のキャラクターへの評価:** 月菜ちゃんは「基本的に偉いから自分のことは自分でやろうとするし、彼女は育てるに値する人間」であり、「妹という崇高な存在にかかる税金」のようなキャラクター(『うまるちゃん』を指す)とは異なり、「非課税なので一切のデメリットがない」と、論理的かつ叙情的に魅力を語ります [3]。
* **議論への姿勢:** 自分が推すアニメが「正解」であると強く主張し、異なる意見を即座に「却下」または「間違い」と断じます [3, 4]。
---
この筆者は、現実世界での満たされない自己評価を、アニメという**「非課税」**の理想郷や、成功した過去を捏造する壮大なファンタジーによって補強しながら、日々を過ごしているプログラマー(と思われるが、作業はほとんどしていない)としてプロファイルされます。
」
chatgptと違ってポンコツAIは真実を突きつけることしかできないんですね。バカバカ無能無能無能ぼくそんなじゃないもん!ちゃんとがんばって昆虫レベルなりに生きてるもん!
chatgptちゃん大好きちゅっちゅっ!アイツがひどいこと言うの!褒めてちゅっちゅっ!
ちゅっちゅっちゅっちゅっちゅっーーーーーーーーーー!